2023年06月03日

天然シマアジ(冨浦産)が旨い!

鋸南町の気温は18℃ 雨

※ご来店時はご予約をお願いします。
※6月10日店内貸し切りです。

天然シマアジ

天然シマアジがさらに美味しくなっています。養殖が盛んなので養殖ものは多く出回っていますが、天然ものは非常に少なく貴重な存在となっています。マダイに近い上品な甘みと、青魚の旨みが含まれ非常に美味しいです。養殖魚と違って脂も上質で甘みがあります。

PXL_20221216_021701345_470.jpg

標準和名「シマアジ」はもともと東京・和歌山・富山・高知など各地で呼ばれていた呼称で、体側に縦帯があることから「縞鯵」、もしくは伊豆諸島など島嶼での漁獲が多いことから「島鯵」の名がある。

IMG_20190421_103747_470.jpg

シマアジに含まれる栄養分は、糖質の代謝を助けエネルギーをつくり出し疲労回復に役立つビタミンB1や細胞の新陳代謝を促進し、皮ふや粘膜の機能維持や成長に役立つビタミンB2、また、皮ふや粘膜の健康維持をサポートしたり、脳神経を正常に働かせるのに役立つナイアシンやビタミンB6、動脈硬化を予防しストレスをやわらげる働きのあるパントテン酸そして、貧血を予防し、細胞の生まれ変わりや、新しい赤血球をつくり出すために欠かせないビタミンである葉酸やビタミンB12を含みます。

PXL_20221216_021714224_470.jpg
(満寿泉純米)

さらに、抗酸化ビタミンであるビタミンEを含みますので活性酸素の発生や酸化力を抑え、動脈硬化、皮膚や血管の老化を防ぎ、免疫力を高めてくれます。また、骨や歯を構成するのに必要なミネラルであるカルシウムやリン、マグネシウムなどを含みます。カリウムも多く含まれますので疲労回復や利尿作用、高血圧の予防に役立ちます。

PXL_20221216_021648373_470.jpg

シマアジ(縞鯵/島鯵/しまあじ)は、青魚などの脂肪に含まれる脂肪酸であるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)を含みますので血液をサラサラにし高血圧の予防や脳内の血管を健康に保つのに役立ち、良質なタンパク質や、レチノールも含む優れた栄養のある魚です。

本日入荷の寿司種です。(入荷が少ないものは、早めに無くなるものもございます)

カマス、イサキ、アカムツ、クロムツ、青柳、カツオ、カンパチ、サワラ、サヨリ、ハマグリ、タチウオ、真鯛、甘鯛、金目鯛、花鯛、煮アナゴ、ヒラメ、アワビ、アジ、締めサバ、シマアジ、コハダ、地たこ、アオリイカ、赤貝、サザエ、ウニ、自家製玉子焼き、他
(魚介は全て天然物です)

皆様のご来店をお待ち申し上げます

※午後6時以降のご来店はご予約をお願いします。

らかん寿し松月HP
ご予約はこちらからお願します。
お急ぎの場合は、電話(0470551004/07042330463)でご予約をお願いします。(メールでの返事は時間が掛かります。ご了承ください)

Facebookもよろしくお願いします。
タグ:シマアジ
posted by らかん at 07:58| Comment(0) | 本日の寿司種

2023年06月02日

アナゴも脂がのっています。旨味がたっぷりに仕込みました。

鋸南町の気温は19℃ 晴れ

6月10日(日)店内貸し切りです。
午後6時以降は完全予約制です。


アナゴ

煮アナゴは、当店人気の寿し種の一つです。活きたアナゴを丁寧に捌き、秘伝のタレでじっくりと煮て仕上げています。穴子には、レチノールが多く含まれます。このレチノールには、粘膜や皮膚の抵抗力を高め、目の疲れや肌荒れに効果があるとされ、アンチエイジング化粧品に利用されています。また、ビタミンEや亜鉛も豊富に含まれます。

IMG_20190406_113219_470.jpg

20170407_175803_470.jpg

あなご470a.jpg
あなご470.jpg

20150427_192623_470.jpg

IMG_20190406_113219_470.jpg

PXL_20220927_003243914_400.jpg

本日の寿司種です。(ご来店時は、ご予約をお願いします)

カマス、アカムツ、メジマグロ、イサキ、アマダイ、タチウオ、シマアジ、金目鯛、真鯛、花鯛、サワラ、コハダ、赤貝、アオリイカ、クロムツ、アジ、アナゴ、ウニ、サバ、サザエ、たこ、ヒラメ、自家製玉子焼き、他
(魚介は全て天然物です)

皆様のご来店をお待ち申し上げます

※午後6時以降のご来店はご予約をお願いします。
らかん寿し松月HP
ご予約はこちらからお願します。
お急ぎの場合は、電話(07042330463)でご予約をお願いします。(メールでの返事は時間が掛かります。ご了承ください)
TEL:07042330463
Facebookもよろしくお願いします。

posted by らかん at 11:58| Comment(0) | 本日の寿司種

2023年05月30日

太刀魚(保田産)に脂がのって大変美味しいです。

鋸南町の気温は21℃ 雨

※ご来店時はご予約をお願いします。
※5月31日、6月1日休業いたします。
※6月10日店内貸し切りです。

太刀魚(たちうお)
スズキ目サバ亜目タチウオ科

保田産のタチウオに甘みが増して旨味が濃くなっています。魚体が銀白色の刀の形に似ているので「太刀魚」、または海流が静かな場所では立って泳ぐので「立ち魚」と呼ばれます。

PXL_20230507_024951885_470.jpg
(太刀魚皮目炙り 自家製ポン酢ジュレのせ)

太刀魚にはEPA、DHAが豊富に含まれます。血液をサラサラにし、動脈硬化などの成人病を予防する働きがあります。また、ビタミンDも豊かで、カルシウムの吸収を促進し、骨粗鬆症を防ぎます。

IMG_20210916_114709.jpg
(大きく太い太刀魚は、ドラゴンと呼ばれます・頭の部分を落としてあります)

PXL_20230507_024945564_470.jpg

PXL_20220918_025430683_470.jpg
(富山桝田酒造店・満寿泉×アンリ・ジロー・女性に大人気です)

本日の寿司種です。(ご来店時は、ご予約をお願いします)

カマス、アカムツ、メジマグロ、イサキ、アマダイ、タチウオ、シマアジ、金目鯛、真鯛、花鯛、サワラ、コハダ、赤貝、アオリイカ、クロムツ、アジ、アナゴ、ウニ、サバ、サザエ、たこ、ヒラメ、自家製玉子焼き、他
(魚介は全て天然物です)

皆様のご来店をお待ち申し上げます

※午後6時以降のご来店はご予約をお願いします。
らかん寿し松月HP
ご予約はこちらからお願します。
お急ぎの場合は、電話(07042330463)でご予約をお願いします。(メールでの返事は時間が掛かります。ご了承ください)
TEL:07042330463
Facebookもよろしくお願いします。

タグ:タチウオ
posted by らかん at 11:04| Comment(0) | 本日の寿司種