2015年09月30日

明大広告研究部(the51th)

鋸南町の気温は17℃ 曇り 肌寒い朝です。日中は24℃まで上がる予報です。

2002年のキャンプストアーパンフレットの紹介です。

20150928_214900.jpg
(表)
(中綴じの文がステキです)
2002年、夏の光に飛び出そう!!
夏といえば、やっぱり海!
けど、普通の海じゃ物足りない。
そんなあなたオススメしたいのが、キャンプストアーです。
味だけではなく、見た目も楽しめるスペシャルドリンクや、
海で疲れた体を癒してくれる甘ーいデザート類、
元気いっぱいになるご飯ものまで、常時50種類のメニューをそろえております。
また、スイカ割り、ビンゴ大会、ライブなどの、
お子様からご年配の方まで楽しめるイベントもたくさんございます。
ご家族、お友達とご一緒にぜひ一度ご来店くださいませ。
部員一同、最高の笑顔でお待ちしております!!

20150928_215338.jpg

20150928_215545.jpg

第一カウンターチーフのオススメ、キラキラ(まぶしいくらいの・・)と、第二カウンターチーフのオススメ、キャンストセットが気になりますわーい(嬉しい顔)
ドリンクやデザートのネーミングも学生さんのアイデアが光っています。
コールドキャッツ、ウエスタンマリーナ、ドライルビー、カリフォルニアサワー、明大ソーダ、ムーンセレナーデ、サザンビーナス・・想像力をかき立てます。

本日の寿司種です。(入荷状況によって早めに無くなるものもございます)

カワハギ、真鯛、花鯛、金目鯛、黒むつ、ヒラメ、カツオ(勝浦産)、サワラ、アジ、きす昆布〆、いわし、コハダ、地たこ、いか、タチウオ、サバ、アナゴ(羽田沖)、アサリ、サザエ、アワビ、自家製玉子焼き(有精卵)、(ウニ、赤貝、イクラ醤油漬け、マグロズケ、トロ他)

kuromutususi4.jpg
(クロムツの寿し、益々脂がのってきました!)

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
Facebookはじめました。
posted by らかん at 08:30| Comment(0) | 明治大学広告研究部

2015年09月29日

明大広告研究部(THE50TH)

鋸南町の気温は22℃晴れ気持ちの良い1日が過ごせそうです。

本日も昨日に引き続き、2001年のキャンプストアーパンフレットの紹介です。

2001年は、いつまでも心に残る事件が多い年でした。

1月1日 - この日から、3千年紀・21世紀が始まった。
1月13日:エルサルバドル大地震発生。M7.8
1月26日 - インド西部地震が発生。約2万人が死亡。
6月1日 - ネパール王族殺害事件。
6月8日 - 大阪府池田市の大阪教育大学附属池田小学校で刃物を持った男が乱入して児童・教職員などを殺傷させる事件が発生(附属池田小事件)。
7月21日 - 明石花火大会歩道橋事故。死者11人、重軽傷者247人。
8月29日 - 種子島宇宙センターより日本のH-IIAロケット試験機1号機が打ち上げられる。
9月1日 - 歌舞伎町ビル火災。東京都新宿区歌舞伎町の雑居ビル火災。死者44名。
9月11日 - アメリカ同時多発テロ事件:4機の航空機ハイジャックによる、米国に対する大規模同時多発テロ事件が発生。 旅客機2機がニューヨーク世界貿易センタービルツインタワーに衝突し、ビルは倒壊した。死者3,000人以上。

元気に明るくキャンプストアーが、7月21日オープンしましたぴかぴか(新しい)

50.jpg
(表紙)
501.jpg
(裏)
20150929_091546.jpg
(イベントが盛りだくさん!)

本日の寿司種です。(入荷状況によって早めに無くなるものもございます)

カワハギ、真鯛、花鯛、金目鯛、黒むつ、ヒラメ、カツオ(勝浦産)、サワラ、アジ、きす昆布〆、いわし、コハダ、地たこ、いか、タチウオ、サバ、アナゴ(羽田沖)、アサリ、サザエ、アワビ、自家製玉子焼き(有精卵)、(ウニ、赤貝、イクラ醤油漬け、マグロズケ、トロ他)

hanadai710.jpg
(花鯛、鯛の中で今一番脂がのって美味、塩焼きも最高です!)
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
Facebookはじめました。
posted by らかん at 10:01| Comment(0) | 明治大学広告研究部

2015年09月28日

明大広告研究部(THE 49 TH)

鋸南町の気温は21℃晴れ

明治大学広告研究部(THE 49 TH CAMP STORE)のパンフレットの紹介です。
2000年問題が騒がれ、災害や事件の多かった年です。先ずは、2000年(平成12年)の主な出来事をwikから。

1月1日 - 2000年代最初の日。2000年問題の発生が注目されたが大きな問題は起きず。
3月31日の有珠山噴火、7月8日の三宅島噴火、9月4日の駒ヶ岳(北海道)の噴火と火山噴火が相次ぐ。
4月2日 - 小渕首相、脳梗塞で緊急入院。その後、5月14日に死去。
5月1日 - 第一火災海上保険が経営破綻。日本初の損害保険会社の経営破綻。
5月3日 - 西鉄バスジャック事件発生。
5月26日 - 東京の名門ホテル・第一ホテルが東京地裁に会社更生法の適用を申請し、倒産。負債総額は1152億円。
6月16日 - 皇太后崩御 (香淳皇后)享年97(歴代の皇后中最長の在位であり、神話時代を除き最長寿)。
10月6日 - 鳥取県西部地震(M7.3、最大震度6強)が発生。
10月20日 - 協栄生命保険が更生特例法適用を申請し経営破綻。負債総額は4兆5297億円で、戦後最悪の倒産となった。
11月24日 - ストーカー規制法施行。
12月30日 - 世田谷一家殺害事件発生。
12月30日 - フィリピンのマニラ首都圏で連続爆弾テロ。22人死亡、100人以上負傷。
12月31日 - 20世紀最終日。

様々な事件事故が起きた一年で、49thの皆様もニュースに釘付けになった事でしょう。
そんな中での恒例のキャンプストアー開催、お疲れ様でした。

20150926_154104.jpg

鋸南への誘いの文章が良いです。
(深いマリンブルーが灼熱の夏を教えてくれる。鋸南の自然は四季をあらわす大切な財産です。たとえば、海岸を巡り夕景を見よう。あなただけの旅、あなただけの1日が楽しめるのが鋸南流。いつでも温かな雰囲気がまちを、人を包んでいます。)

20150926_154454.jpg

20150926_154542.jpg

本日の寿司種です。(入荷状況によって早めに無くなるものもございます)

カワハギ、真鯛、花鯛、金目鯛、黒むつ、ヒラメ、カツオ(勝浦産)、サワラ、アジ、きす昆布〆、いわし、コハダ、地たこ、いか、タチウオ、サバ、アナゴ(羽田沖)、アサリ、サザエ、アワビ、自家製玉子焼き(有精卵)、(ウニ、赤貝、イクラ醤油漬け、マグロズケ、トロ他)

sawarasusi1.jpg
(サワラ寿し、トロより美味しいと大人気!)
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
Facebookはじめました。
posted by らかん at 09:01| Comment(0) | 明治大学広告研究部