※ご来店時はご予約をお願いします。
水仙の開花状況は、こちらです。
または、をくづれ水仙郷&佐久間ダム湖です。
気温が高いので、お客様の話では水仙の花も良く咲いているようです。
タチウオ(保田産)
サバ亜目タチウオ科
タチウオに脂がのり美味しさが増しています。脂がのっているわりには、しつこさは無く甘さが際立っています。

2キロもあるタチウオは巨大で歯も目立ちます。これ位大きいとドラゴンと呼ばれます。体色は銀白色で肉は白く味はさっぱりとしています。左右扁平でうろこや尾びれはおりません。脂肪分は大目です(大体6%位)。ビタミン類は豊富(B1,B2)があります。銀白色の剝げていないものほど新鮮です。

(1.8キロのタチウオ)
太刀魚には鱗がなく、銀色のグアニンという成分が体表を覆っています。昔はこのグアニンを集めて『タチハク』というものを作り、これをセルロイドで練ってガラス玉に塗り模造真珠を作ったり、マニュキアのラメの原料になっていました。太刀魚はこのグアニンが剥離すると、水槽に入れてもすぐに死んでしまうので、この銀色がどれだけ残っているかが鮮度の目安になります。

脂がのっている割にはオレイン酸が多く含まれるので、さっぱりとした淡白な味がします。オリーブオイルや、紅花油、ひまわり油などに多く含まれるオレイン酸は、血中コレステロールを減少する効果、ガンを抑制する効果、血液をきれいにするなどアンチエイジング効果があるといわれます。是非、健康の為にも旬の時期には大いに食べていただきたい魚の一つです。太刀魚は、脂が益々のってさらに美味しくなります。
本日の寿司種です。(ご来店時は、ご予約をお願いします)
アマダイ、タチウオ、カンパチ、シマアジ、金目鯛、真鯛、花鯛、サワラ、コハダ、赤貝、アオリイカ、クロムツ、アジ、アナゴ、ウニ、サバ、サザエ、アワビ、たこ、ヒラメ、自家製玉子焼き、他
(魚介は全て天然物です)
皆様のご来店をお待ち申し上げます
※午後6時以降のご来店はご予約をお願いします。
らかん寿し松月HP
ご予約はこちらからお願します。
お急ぎの場合は、電話(0470551004)でご予約をお願いします。(メールでの返事は時間が掛かります。ご了承ください)
TEL:0470(55)1004
Facebookもよろしくお願いします。
タグ:タチウオ、ドラゴン