鳥貝(トリガイ)
二枚貝綱マルスダレガイ目
富津産の活き鳥貝(トリガイ)が食べられるのは今週末までです。生の鳥貝はやわらかさと甘みとトリガイ独特の香りが広がり多くの方が好んで食されます。生で食べられるこの時期に本物の鳥貝(トリガイ)を是非味わってください。

(天然活き鳥貝)
3月から6月の生で食せる期間以外は冷凍です。韓国・中国からは冷凍のトリガイが大量に輸入されています。生で食べられる期間が短いので殆どの人が旬の時期以外の加工された冷凍ものや輸入物を食べてゴムを食べているようで不味いと感じてしまうのが残念です。

(天然活き鳥貝)
トリガイは、高たんぱく低脂肪のヘルシーな食材です。ビタミンB1が他の貝類よりはやや多く含まれ、カルシウム、鉄分、カリウム、亜鉛も豊富なので肝機能の強化や動脈硬化の予防に効果が有るともいわれています。

(鳥貝のヒモ)
トリガイに含まれるタンパク質は疲労回復や滋養強壮作用があり、含硫アミノ酸の一種であるタウリンも豊富に含まれます。タウリンには胆汁酸やインスリンの分泌促進作用、血圧を正常に保つ作用、血糖低下作用、肝機能の改善、血中の悪玉コレステロールを下げて善玉コレステロールを増やす作用、心筋の働きを正常に保つ作用などがあります。

天然のトリガイを安定的に市場に供給できるよう、京都府では全国に先駆けてトリガイの養殖を行っています。養殖は、国内では唯一京都だけです。

本日入荷の寿司種です。(入荷が少ないものは、早めに無くなるものもございます)
岩牡蠣、キス、バイガイ、生鳥貝、カツオ、トコブシ、サヨリ、春子鯛、アオヤギ、花鯛、真鯛、甘鯛、金目鯛、煮アナゴ、カレイ、アワビ、サザエ、アジ、生サバ、シメサバ、イワシ、コハダ、地たこ、ダルマイカ、ウニ(北海道、竹岡)、自家製玉子焼き、他
(魚介は全て天然物です)
皆様のご来店をお待ち申し上げます
※休業日:6月7日、13日、14日、21日、28日
※休祝日・連休はご予約の方を優先させていただきます。
※午後7時以降のご来店はご予約をお願いします。
らかん寿し松月HP
ご予約はこちらからお願します。
お急ぎの場合は、電話でご予約をお願いします。(メールでの返事は時間が掛かります。ご了承ください)
TEL:0470(55)1004
Facebookもよろしくお願いします。
タグ:活き鳥貝
【本日の寿司種の最新記事】