2025年01月13日

宮城閖上産の赤貝が旨い!

鋸南町の気温は8℃ 晴れ

※ご来店時はご予約をお願いします(07042330463)

赤貝

過去には東京湾江戸前の海で赤貝は多く獲れたので、江戸前寿しの代表的な寿しネタでしたが、今は数が少なくなり、輸入ものに頼っている所が多いです。でも、宮城閖上産の赤貝と輸入物では旨さに雲泥の差があります。

PXL_20230313_003708528_470.jpg
(赤貝寿し)

宮城県名取市閖上港に上がる赤貝は閖上(ユリアゲ)と言い、都内では一番高値で取引されています。身もふっくらとして肉厚で非常に美味しいです。
夏の初めに産卵期を迎えるので、秋から春にかけて身が厚くなって旨さが濃くなります。

PXL_20230313_003727825_470.jpg

この貝は、血液中に人間と同じヘモクロモーゲンと呼ぶ色素を持っているため人間の血液に似て赤いので赤貝と呼ばれる。(和名類聚抄より)


本日入荷の寿司種です。(入荷が少ないものは、早めに無くなるものもございます)

アカムツ、カンパチ、金目鯛、クロムツ、サワラ、タチウオ、真鯛、煮アナゴ、赤貝、サザエ、アジ、シメサバ、イワシ、コハダ、地たこ、イカ、ウニ、アワビ、自家製玉子焼き
(魚介は全て天然物です)

皆様のご来店をお待ち申し上げます

※休業日:毎週木曜日
※休祝日・連休・お盆期間中はご予約の方を優先させていただきます。
※午後6時以降のご来店はご予約をお願いします。
らかん寿し松月HP
お急ぎの場合は、電話でご予約をお願いします。(メールでの返事は時間が掛かります。ご了承ください)
TEL:07042330463

Facebookもよろしくお願いします。
posted by らかん at 10:10| Comment(0) | 本日の寿司種
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。