2015年10月13日

明大広告研究部(the53th)

鋸南町の気温は19℃晴れ明け方3時頃、星が輝いて大変綺麗でした。
です・・情けない限りです。

先ずは2004年(平成16年)の主な出来事をwikより。

明大の方から預かっているパンフレットですが、最後の1点です。今後も、ご紹介できなかったパンフレットをお持ち頂いた時は随時ご紹介させて頂きます。保田の名前を広めてくださり有難うございました。今じゃ多くの方が・・保田を「ほた」ではなく「やすだ」・・・鋸南を読めない・・何て読みますか??「きょなん」
3月11日-スペイン列車爆破事件発生。
4月1日-特殊法人 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が民営化され、東京地下鉄株式会社(いわゆる、「東京メトロ」)になる。
6月1日-佐世保小6女児同級生殺害事件が発生。
9月9日 - 愛知豊明母子4人殺人放火事件発生。
9月11日 - 栃木兄弟誘拐殺人事件発生。9月13日に同居の男を逮捕、兄弟は遺体で発見される。
9月27日 - 第2次小泉改造内閣発足。
9月28日 - ニューヨーク商業取引所 (NYMEX) で原油先物相場が1バーレル50ドルを突破し、史上最高値を更新。
9月29日 - 台風21号が上陸、三重県宮川村で大規模な斜面崩落による土砂災害が発生し死者行方不明者7人など、日本全国で合計26名が死亡、1名が行方不明となった。
10月23日 - 「新潟県中越地震」発生。新潟県で震度7の地震が発生し、さらに断続的に震度6級の余震が襲う。死者68名。
11月1日 - 日本で新紙幣発行。肖像画は、1万円札が旧紙幣と同じく福澤諭吉、5千円札が樋口一葉、千円札が野口英世。
12月26日
スマトラ島沖地震が発生。M9.3。津波などにより14カ国以上で22万人以上が死亡。邦人40名以上が死亡。

不穏な一年でしたが、7月25日よりキャンプストアーの営業が始まりました。皆さんにとって2004年はどんな年でしたか?

1.jpg
(アクティブよりアグレッシブと表現したいような表紙です。)

2.jpg
(夏と言えば海! 海と言えばキャンストしかない!)

3.jpg
(15日(日)SASAライブ あのEXILEの元ボーカリストがキャンストにやって来ちゃいます!生SASAが見られる!!)

4.jpg
(笑顔が最高です、お疲れ様でした!)
Facebookはじめました。
posted by らかん at 09:40| Comment(0) | 明治大学広告研究部

2015年09月30日

明大広告研究部(the51th)

鋸南町の気温は17℃ 曇り 肌寒い朝です。日中は24℃まで上がる予報です。

2002年のキャンプストアーパンフレットの紹介です。

20150928_214900.jpg
(表)
(中綴じの文がステキです)
2002年、夏の光に飛び出そう!!
夏といえば、やっぱり海!
けど、普通の海じゃ物足りない。
そんなあなたオススメしたいのが、キャンプストアーです。
味だけではなく、見た目も楽しめるスペシャルドリンクや、
海で疲れた体を癒してくれる甘ーいデザート類、
元気いっぱいになるご飯ものまで、常時50種類のメニューをそろえております。
また、スイカ割り、ビンゴ大会、ライブなどの、
お子様からご年配の方まで楽しめるイベントもたくさんございます。
ご家族、お友達とご一緒にぜひ一度ご来店くださいませ。
部員一同、最高の笑顔でお待ちしております!!

20150928_215338.jpg

20150928_215545.jpg

第一カウンターチーフのオススメ、キラキラ(まぶしいくらいの・・)と、第二カウンターチーフのオススメ、キャンストセットが気になりますわーい(嬉しい顔)
ドリンクやデザートのネーミングも学生さんのアイデアが光っています。
コールドキャッツ、ウエスタンマリーナ、ドライルビー、カリフォルニアサワー、明大ソーダ、ムーンセレナーデ、サザンビーナス・・想像力をかき立てます。

本日の寿司種です。(入荷状況によって早めに無くなるものもございます)

カワハギ、真鯛、花鯛、金目鯛、黒むつ、ヒラメ、カツオ(勝浦産)、サワラ、アジ、きす昆布〆、いわし、コハダ、地たこ、いか、タチウオ、サバ、アナゴ(羽田沖)、アサリ、サザエ、アワビ、自家製玉子焼き(有精卵)、(ウニ、赤貝、イクラ醤油漬け、マグロズケ、トロ他)

kuromutususi4.jpg
(クロムツの寿し、益々脂がのってきました!)

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
Facebookはじめました。
posted by らかん at 08:30| Comment(0) | 明治大学広告研究部

2015年09月29日

明大広告研究部(THE50TH)

鋸南町の気温は22℃晴れ気持ちの良い1日が過ごせそうです。

本日も昨日に引き続き、2001年のキャンプストアーパンフレットの紹介です。

2001年は、いつまでも心に残る事件が多い年でした。

1月1日 - この日から、3千年紀・21世紀が始まった。
1月13日:エルサルバドル大地震発生。M7.8
1月26日 - インド西部地震が発生。約2万人が死亡。
6月1日 - ネパール王族殺害事件。
6月8日 - 大阪府池田市の大阪教育大学附属池田小学校で刃物を持った男が乱入して児童・教職員などを殺傷させる事件が発生(附属池田小事件)。
7月21日 - 明石花火大会歩道橋事故。死者11人、重軽傷者247人。
8月29日 - 種子島宇宙センターより日本のH-IIAロケット試験機1号機が打ち上げられる。
9月1日 - 歌舞伎町ビル火災。東京都新宿区歌舞伎町の雑居ビル火災。死者44名。
9月11日 - アメリカ同時多発テロ事件:4機の航空機ハイジャックによる、米国に対する大規模同時多発テロ事件が発生。 旅客機2機がニューヨーク世界貿易センタービルツインタワーに衝突し、ビルは倒壊した。死者3,000人以上。

元気に明るくキャンプストアーが、7月21日オープンしましたぴかぴか(新しい)

50.jpg
(表紙)
501.jpg
(裏)
20150929_091546.jpg
(イベントが盛りだくさん!)

本日の寿司種です。(入荷状況によって早めに無くなるものもございます)

カワハギ、真鯛、花鯛、金目鯛、黒むつ、ヒラメ、カツオ(勝浦産)、サワラ、アジ、きす昆布〆、いわし、コハダ、地たこ、いか、タチウオ、サバ、アナゴ(羽田沖)、アサリ、サザエ、アワビ、自家製玉子焼き(有精卵)、(ウニ、赤貝、イクラ醤油漬け、マグロズケ、トロ他)

hanadai710.jpg
(花鯛、鯛の中で今一番脂がのって美味、塩焼きも最高です!)
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
Facebookはじめました。
posted by らかん at 10:01| Comment(0) | 明治大学広告研究部