佐久間ダム湖では3年前に植えた蓮根はすっかり田んぼ中に広がり古代ハスが見頃を迎えています。 朝方に花が大きく開きます。また、紫陽花も町内各所(佐久間ダム公園、保田川等)で見頃を迎えています。今日は散歩にも適しています。是非お出掛け下さい。

(古代ハスの花が見事です)

(佐久間ダム湖に広がっています)
※昭和26年(1951年)5月7日、東京府中生物研究所の大賀一郎博士らが、約2000年前のハスの実の発芽実験を開始した。このハスは千葉市にあった東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)で発見されたもので、実験2日後に発芽し、翌年7月に開花。昭和29年(1954年)には、千葉県天然記念物に指定された。このハスの子孫は「大賀ハス」と呼ばれ、日本各地に移植され、今なお、美しい花を咲かせている。
(※注 音が出ます)


(佐久間ダム湖、散策には最高の場所です)
本日入荷の寿司種です。(入荷が少ないものは、早めに無くなるものもございます)
シンコ、サヨリ、フグ、キス、コハダ、アジ、カマス、カレイ、ヒラメ昆布〆、黒ムツ、赤ムツ(ノドグロ)、生トリ貝、イワシ、サザエ、タチウオ、花鯛、真鯛、金目鯛(又木産、勝浦産)、カツオ(勝浦産)、地たこ、アオリイカ、ヤリイカ、煮アナゴ、煮ハマグリ、赤貝、自家製玉子焼き(有精卵使用)、ウニ、イクラ醤油漬け、マグロ他

(シンコ寿し、短い期間だけの味覚です)
皆様のご来店をお待ち申し上げます
らかん寿し松月HP
ご予約はこちらからお願します。
お急ぎの場合は、電話でご予約をお願いします。
TEL:0470(55)1004
Facebookもよろしくお願いします。