※ご来店時はご予約をお願いします。
皮剥(かわはぎ)
カワハギ科カワハギ
保田産のカワハギが入荷中です。肝はたっぷりとあります。これから冬に向かって肝に甘みが増してきます。

(カワハギ寿し、肝のせ)
皮を剝いで食するので、皮剝といいます。似たような魚にウマズラハギがありますが、味はカワハギには勝てません。カワハギは群れて泳がない習性があるので、定置網で大漁に獲るのが難しい魚です。逆にウマズラハギは群れて泳ぐので、定置網で大漁に水揚げされます。ウマズラハギも肝は美味しいですが、鮮度が落ちるのが早く刺身より干物や鍋物に使われます。

(脂がのった旨味の濃い肝がたっぷり)
カワハギを釣り糸を垂れて釣るのはとても難しいと言います。何故なら、可愛いおちょぼ口で餌を口に入れては吐き、入れては吐きを繰り返し餌ばっかりを取っていくそうです。また、丈夫な歯で糸を噛み切ってしまうことも多く、ついついカワハギ釣りに熱中してしまいます。どうやったら上手く釣れるかと病にかかった様に熱中することから、「一度はかかるカワハギ病」と釣り師の間では呼ぶそうです。

(満寿泉 2024 干支SP「辰」ボトル)
本日入荷の寿司種です。(入荷が少ないものは、早めに無くなるものもございます)
カワハギ、アカムツ、クロムツ、メジマグロ、ヒラメ、シマアジ、サワラ、タチウオ、アワビ、花鯛、真鯛、煮アナゴ、サザエ、アジ、シメサバ、イワシ、コハダ、地たこ、ダルマイカ、ウニ、アワビ、自家製玉子焼き、他
(魚介は全て天然物です)
皆様のご来店をお待ち申し上げます
※休業日:毎週木曜日
※休祝日・連休・お盆期間中はご予約の方を優先させていただきます。
※午後6時以降のご来店はご予約をお願いします。
らかん寿し松月HP
ご予約はこちらからお願します。
お急ぎの場合は、電話でご予約をお願いします。(メールでの返事は時間が掛かります。ご了承ください)
TEL:07042330463
Facebookもよろしくお願いします。
タグ:カワハギ
【本日の寿司種の最新記事】