2023年02月27日

花鯛にさらに脂がのり甘みが増しています!

鋸南町の気温は11℃ 晴れ

※ご来店時はご予約をお願いします。

花鯛(竹岡産)
スズキ目タイ科。

花鯛(竹岡産)に脂がのり旨味・甘みがさらに増してきました。

IMG_20190526_083454_470.jpg

ハナダイは、エビ、カニ、ゴカイ類を餌にして成長するので味はマダイと同じくらいおいしいです。マダイとよく似ているので、マダイの代用品とされることが多いですが、マダイとの違いは花鯛は尾びれの後縁が黒く縁取られていないこと、又えらぶたの縁が血のついたように赤くなっていることで区別できます。

IMG_20190212_093611_470.jpg

関東ではハナダイ(花鯛)、広島県や高知県ではチダイ(血鯛)と呼びます。同じような魚で広島県倉橋島ではレンコダイと呼ぶキダイもいます。このキダイは体形はマダイに似ていますが体色はやや黄色みを帯びた赤色で背側に3個の大きな黄色斑があります。特に、この内湾のハナダイは旨さが格別です。育つ海の環境でここまで味が違うもの?とは召し上がったお客様の感想です。

IMG_20190526_083353_470.jpg

本日の寿司種です。(ご来店時は、ご予約をお願いします)

アカムツ、カツオ、アオヤギ、ブリ、カスゴ鯛、サヨリ、メジマグロ、アマダイ、タチウオ、カンパチ、シマアジ、金目鯛、真鯛、花鯛、サワラ、コハダ、赤貝、アオリイカ、クロムツ、アジ、アナゴ、ウニ、サバ、サザエ、アワビ、たこ、ヒラメ、自家製玉子焼き、他
(魚介は全て天然物です)

皆様のご来店をお待ち申し上げます

※午後6時以降のご来店はご予約をお願いします。
らかん寿し松月HP
ご予約はこちらからお願します。
お急ぎの場合は、電話(0470551004)でご予約をお願いします。(メールでの返事は時間が掛かります。ご了承ください)
TEL:0470(55)1004
Facebookもよろしくお願いします。

posted by らかん at 11:22| Comment(0) | 本日の寿司種

2023年02月21日

寒サワラ(寒鰆)が最高に旨い!

鋸南町の気温は6℃ 晴れ

※ご来店時はご予約をお願いします。
※2月22日、23日は完全予約制です。
※2月24日は休業いたします。

カンサワラ(寒鰆)
スズキ目サバ亜目サバ科

寒くなると脂がのり甘みが増す今の時期のサワラをカンサワラ(寒鰆)といいます。益々、旨味が増して、お客様から美味しい!と喜びの声が聞こえてきます。

PXL_20221018_063538383a_470.jpg
(寒サワラ寿し、脂がのっています)

特に寒鰆は脂の乗ったサンマやイワシを餌に成長するので、EPAやDHAが非常に多くDHAはサンマより多く栄養価が高いです。脂肪が14〜16%もあり、インドマグロの様にトロリとした食感と旨味があります。

IMG_20191204_093032_470 (2).jpg
IMG_20191204_093409_470.jpg

本日の寿司種です。(ご来店時は、ご予約をお願いします)

アカムツ、カツオ、アオヤギ、ブリ、カスゴ鯛、サヨリ、メジマグロ、アマダイ、タチウオ、カンパチ、シマアジ、金目鯛、真鯛、花鯛、サワラ、コハダ、赤貝、アオリイカ、クロムツ、アジ、アナゴ、ウニ、サバ、サザエ、アワビ、たこ、ヒラメ、自家製玉子焼き、他
(魚介は全て天然物です)

皆様のご来店をお待ち申し上げます

※午後6時以降のご来店はご予約をお願いします。
らかん寿し松月HP
ご予約はこちらからお願します。
お急ぎの場合は、電話(0470551004)でご予約をお願いします。(メールでの返事は時間が掛かります。ご了承ください)
TEL:0470(55)1004
Facebookもよろしくお願いします。

タグ:サワラ
posted by らかん at 17:59| Comment(0) | 本日の寿司種

2023年02月18日

勝浦産ひき縄漁で水揚げされた初カツオが入荷!

鋸南町の気温は9℃ 晴れ

※ご来店時はご予約をお願いします。
※千葉県プレミアム食事券の利用期間が3月31日まで延長されました。(3月1日は食事券の販売が一時休止)

勝浦産ひき縄初カツオ

勝浦の漁師がひき縄漁でマグロを漁獲していますが、付随してカツオが漁獲されます。大変綺麗な真っ赤な身で、さっぱりとしてフレッシュな味わいでまさしく初ガツオです。

IMG_20190518_092311_470a.jpg

PXL_20230218_053332905.jpg
(初カツオ 背)

PXL_20230218_052123648_470.jpg

ひき縄カツオに認定対象とされているのは、3月〜6月ですが、マグロと一緒に水揚げされたので有難く、美味しく頂きたいと思います。小ぶりですがさっぱりとして美味しいです。

katuo.jpg

小型船漁業者がひき縄漁で一尾ずつ釣り上げたカツオは、漁獲したその日に水揚げされることから「日戻りカツオ」とも言われ、鮮度のよさで定評があります。漁獲時に血抜きを行い、すぐに冷却するので、透明感のある肉色と、モチモチした食感、初カツオらしい初夏を思わせるさわやかな旨みが特徴の、熟練の漁師が生み出す一品です。
(千葉県HPより)

05hikinawa_2.jpg

本日の寿司種です。(ご来店時は、ご予約をお願いします)

アカムツ、カツオ、アオヤギ、ブリ、カスゴ鯛、サヨリ、メジマグロ、アマダイ、タチウオ、カンパチ、シマアジ、金目鯛、真鯛、花鯛、サワラ、コハダ、赤貝、アオリイカ、クロムツ、アジ、アナゴ、ウニ、サバ、サザエ、アワビ、たこ、ヒラメ、自家製玉子焼き、他
(魚介は全て天然物です)

皆様のご来店をお待ち申し上げます

※午後6時以降のご来店はご予約をお願いします。
らかん寿し松月HP
ご予約はこちらからお願します。
お急ぎの場合は、電話(0470551004)でご予約をお願いします。(メールでの返事は時間が掛かります。ご了承ください)
TEL:0470(55)1004
Facebookもよろしくお願いします。

posted by らかん at 15:19| Comment(0) | 本日の寿司種